以前から親しくさせて頂いている小山バリスタのお店、
cafe one さんでもチャリティカフェが開催されます。
アルティエーレも豆を無償提供させて頂きます。
☆cafe one 名古屋
名古屋市千種区四谷通2-10
ルーツストーンラメゾンビルB1
(052)781-1767
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230107/23037101/
<<日程>>
2011年4月4日(月)
16:00~21:00予定
当日はケーキや料理等も振る舞われるそうです。
小山バリスタ、石川バリスタという素晴らしいバリスタがいるお店です。
御近くの方は是非!
新しいお店のご紹介です。
場所はなんと奄美大島です。
奄美大島の農園直営ジェラート店
ラフォンテさんです。
オーナーの泉様には僕が開催している講習に2度も参加して頂きました。
ご実家でいずみ農園という、農園を経営されていてそちらで大切に育てた野菜やくだものを使って、毎朝キッチンでジェラートを手作りしています。
ラフォンテ
http://www.lafonte-amami.com
〒894-0411
鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1325-3
豆はアルティエーレのを使用して頂いていますが今回のチャリティーカフェのお話をしたら賛同して頂き、プレオープンにチャリティカフェ&ジェラートを開催されたようです。
3月27日にオープンされましたが暫くチャリティーカフェも開催して頂けるとの事です。
奄美大島は去年の大雨でひどい被害にあわれました。
お店のオープンも大分伸びました。
まだ奄美大島も完全に復興してない状況の中でのチャリティ、本当に頭が下がります。
遠く離れていてもきっと思いは東北の方々に届くと思います。
奄美大島は観光でも人気の高い場所です。
サーフィンをやる方はとてもいい所みたいですね。
僕は寒がりなので冬に行きたいですね。
奄美は冬でも半袖かロングTシャツで平気みたいです。
ジェラート全種類制覇が目標です。
行かれる予定の有る方は是非お立ち寄り下さい。
原宿の母と呼ばれる有名な占い師の菅野鈴子先生がチャリティイベントを開催します。
カフェコーナーにてアルティエーレの豆が使われます。
菅野先生はテレビでおなじみの手相芸人の島田秀平さんのお師匠さんでもあります。
僕も機会があったら占ってもらいたいです。
イベント中は格安料金で占ってもらえるそうです。
チャリティの輪が広がって少しでも被災者の方々の力になればと思います。
HPより
スクール文化祭 開催!
日時:3月26日(土)・27日(日) 12:00~20:00
会場:スーちゃんスクール
渋谷区神宮前1-10-34 原宿コーポ別館211号室
占いコーナー(1件500円または1,000円)、飲食コーナーもあります。
お問い合わせは TEL03-6804-1566 またはメールにて。
※文化祭の売り上げは東北地震の義援金として全て地元の自治体に送らせていただきます。
http://harajuku-haha.com/
今日からこちらの2店舗でチャリティカフェが開催されます。
☆スイーツアンドカフェ ルクプル☆
東京都江東区北砂4-18-16
03-6458-4962
明治通りから砂町銀座商店街へ商店街を直進し染谷食品店を右折
西大島駅から1,179m
営業時間 [火~金]
11:00~18:00
[土・日・祝]
10:00~18:00
☆ALL LIGHT CAFÉ☆
〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-55-1
TEL:03-3983-1431
OPEN HOURS
7:00-21:30(平日)
8:00-21:00(土日祝)
先日のチャリティーカフェを賛同して頂いているナギカフェ+様とアルティエーレの事が亀有経済新聞に掲載されました。
詳しくはこちらに。http://kameari.keizai.biz/
お店の電気をかなり節電し営業されているとの事です。
オーナーの森谷さんとは被災者の方々に少しでも力になりたいという同じ気持ちの下で賛同して頂きました。
お近くで歩きか自転車で行ける方は足を伸ばして下さい。
東北でのガソリンの不足も大変問題になっています。
首都圏の食材とガソリンの買い締めも皆さん控えましょう。
チャリティーカフェ参加店舗です。
・ナギカフェ+ 様
東京都葛飾区亀有3-6-9
03-3604-2887
営業時間AM11:00-AM1:00
節電中の為若干の変動はございます。
節電もありますし充分な牛乳がお店に用意できない可能性もあるとのことですが実施してくれte
るとの事です。
東日本は節電、計画停電の事もありますので西日本のお店等ご連絡お待ちしています。
もちろん第一は節電です。ただ営業をしざるを得ない個人のお店も沢山あります。
カフェがあることで精神的に助かる人達もいる事はまた事実です。
参加はできないけど何か力になりたいと言った激励のメールは多数頂いております。
ありがとうございます。
私も自宅、会社では節電をし、出来る限りの事はしたいと思っております。
ご覧になっている飲食店舗の皆さまへ
今回の東北関東大震災の件で何かできる事はないかと考えました。
すぐにできる事はやはり募金だと思います。
ただそれは皆さますでにやっている事だと思いますし、私が募金を集めますと言った所で著名人ではないので無理だと思います。なので弊社のエスプレッソ用の豆を募金に使いたいと思います。
弊社はカフェを営んではいないので代わりに使用してくれるお店がありましたら
無料でお送りします。425g袋になります。エスプレッソ約60杯分です。ご連絡頂いたら定型外郵便で豆の説明とともにお送りします。東北地方の発送は困難だと思いますのでご了承ください。
どのような方法でも構いません、アイドルタイムに出たコーヒーの売上は募金するとか、エスプレッソ、アメリカーノの売上は募金するとかやり方はお店にお任せします。
ただ後日募金した証拠を写メールで撮るだけでもいいので弊社に送って頂きます。
募金先は今回の震災に関する所でしたらどこでも構いません。
もしくはご面倒でしたら私が募金しても構いません。
飲食店の方々は節電を促されている中で生活の為とはいえ、営業するのは心苦しいかと思いますが
チャリティーカフェをする事で少しでも募金が集まれば被災者の方々の為にもなります。
豆にも限りがありますし、どのくらいの有志が集まるかも全くわかりませんのでまずは一袋づつの発送になります。
共感できるお店、企業様がいらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしています。
尚、参加してくれるお店はこちらのブログとミクシイのデザインカプチーノのコミュニティから告知致します。お近くの方は訪れて下さい。
1杯のコーヒーが少しでも被災者の方々の役にたてばと思います。
宜しくお願いします。
デロンギジャパン専属バリスタ
アカデミー・デュ・ヴァン NHKカルチャー
読売カルチャー 料理教室ランウェイ バリスタ講師
(株)アルティエーレ 代表取締役 石井 護
m.ishii@artiere-torrefazione.com

先日デロンギアジア地区を担当しているバリスタ、ビンセント氏が来日しました。
僕らデロンギジャパンのバリスタと社員さんを集めセミナーが開かれました。
もちろん内容は企業秘密ですがビンセント氏はとても人柄が良く、本当にエスプレッソを心から好きなんだなと言葉は通じなくてもその気持ちは伝わりました。
左から阿部バリスタです。阿部さんはこれでも僕よりちょっと年上で僕と同じセガフレード出身です。セガフレードでは店長として働かれてました。
僕は同じ店ではなかったのですが時代は一緒です。もう10年ぐらい前の話ですけどね。
現在はフリーのバリスタとして活動されていますが駒沢大学駅近くのプリモディーネというイタリアンBARにも勤務されています。
阿部さんは主にデロンギ社が主催するカプチーノ講座の講師として勤務しています。
左から二番目がビンセント氏です。カフェ勤務以外にラバッツァの豆を輸入する会社のトレーナーとしての経験もあるとの事で技術はもちろん、教えたりプレゼンするのに長けている感じがしましたね。アジア各国飛び回ってるみたいです。
その隣は僕なので素通りして頂き、一番右の女性が来月からデロンギ関西バリスタとして勤務してもらう川越バリスタです。バリスタ協会のイベントで知り合いました。
京都在住なので西日本を中心に仕事をします。
若干21歳という若さですがエスプレッソに対する情熱と勤勉さは僕も見習わなくてはと思います。
本業は色々な場所で出張カフェも行うとの事なので京都に住んでる方は見かけたら声かけてあげて下さい。
日本のバリスタだけでもなかなか一度に集まる機会は無いので今回はとても貴重な体験をさせてもらいました。

3月にバリスタ協会のレベル2の試験がある
ので練習しました。
カップが小ぶりな物なので慣れなくてはいけないですね。
噂では時間オーバーする人がかなり多かったらしいのでいかに早く作れるかがポイントですね。
ハートとリーフか連続ハートでいいみたいです。
一つハートの形がいびつなのは飲んでしまったからです[笑]

やりましたね!
日本!
優勝です!
ビューティフルゴールでした!